News

2025 / 05 / 09  

5月の営業案内

GWが明けまして、5月の営業案内です

 

今月は第2週の水・木曜日と第3週の水・木曜日が連休となります。

 

17日土曜日のディナーは20:30まで貸切となります。その時間以降はお入りいただけますので、2軒目やお仕事で遅くなられた方などぜひご利用ください。

 

19日はランチ、ディナー共に貸切となります。

何卒ご了承ください。

 

今月もよろしくお願いいたします。

 

2025 / 04 / 21  

2025GW営業のご案内

2025GW営業のご案内

2025年GWの営業予定です

 

おかげさまで、例年GW中は昼夜ともにたくさんのお客様にお越し頂いております

是非ご予約の上ご来店されますことをおすすめいたします

 

色付きの日がランチ営業日

営業時間は

ランチ 11:30〜13:30ラストオーダー

ディナー18:00〜21:00ラストオーダー

となります

5月3日はランチ特別営業いたします

 

それ以外のお日にちは

ディナー17:30〜22:00ラストオーダー

となります

 

 

2025 / 04 / 01  

4月のご案内

4月の予定です

毎週木曜日、第三水曜日が定休日です

4日は三木成能JazzLiveの開催日です

 

GWの営業については追って追加いたします

カレンダーは更新済みですのでそちらもご参照ください

2025 / 03 / 01  

3月のご案内

3月のご案内
3月の予定です 毎週木曜日と12日がお休みです 第三水曜の19日は休前日のため営業します なお、2日のランチと7日は貸切営業となりますので、何卒ご了承ください よろしくお願いいたします

 

2025 / 02 / 18  

三木成能トリオJAZZLIVEのご案内

三木成能トリオJAZZLIVEのご案内

🎹

JAZZマニアに捧げる年に一度のライブです

 

近年までサックス奏者MALTA氏のバンドに長らく在籍し、現在も都内を中心に活躍する三木成能氏によるピアノトリオです。

ジャズ愛好家のご縁によりsangaでのライブ開催が早くも3年目となりました。

 

左手に発症したジストニアを克服し、卓越したテクニックによるリズミカルな演奏はもちろん、近年は日本の童謡・唱歌をモチーフにスリリングなアレンジを施し、切れ味鋭いモダンジャズに昇華させた「童謡トリオ」での活躍など、注目の演奏家です。

youtubeで「三木成能」と検索するとオフィシャルのライブ映像がご覧いただけますので、お目通しいただけるとベターです。

 

トリオを編成するお二方も精鋭揃いです。上記童謡トリオのメンバーでもあります。

詳しくは後段のプロフィールをご覧いただきたいのですが、勘座氏はジャズでの活躍に加え、新日本フィルを始めとするオーケストラとの共演も多い日本のトップドラマーの一人です。

 

これだけのメンバーを食事込みで楽しめる機会はそうそう無いでしょう、ぜひ万障お繰り合わせの上お申し込みください。

 

4月4日金曜日 18:30開場 19:00開演

完全予約制、全席指定、入れ替えなしの濃密な2時間です。

 

料金は税込み9000円

オードブルとメインディッシュのコース料理が含まれております。

ドリンクは含まれませんので各自ご注文ください。

 

30名様限定となります。

すでに告知前から定員の1/3ほどのお申込みがございました。

お早めのご連絡をお待ち申し上げております。

 

—————————————————

 

PIANO

三木成能 / Nariyoshi Miki

埼玉県上福岡市出身。

武蔵野美術大学在学中よりジャズの演奏を始める。

98年キングレコード『ジャズ新鮮組』への参加を契機に、幾多の日本を代表するジャズミュージシャン達と共演を重ね、研鑽を積む。

2009年1stアルバム『PURPLE MOON』を発表。

2018年までSax奏者MALTAのバンドに10年間在籍。

2019年2ndアルバム『Challenger』を発表。

同アルバム収録曲の自

曲3曲がアメリカの国際楽曲コンペISCでファイナルとセミファイナルに選出される。

数年前より左手小指及び薬指がジストニアに罹患するも、特殊奏法の体得により克服する。

2021年童謡トリオを結成し、童謡・唱歌などのジャズアレンジに取り組んでいる。

 

BASS

江上友彦 / Tomohiko Egami

神奈川県藤沢市出身。

幼少の頃からクラシックピアノを始め、

高校時代にエレキベース、大学ジャズ研でウッドベースを始める。ベーシスト坂井紅介氏に師事。

作曲家、アレンジャー、ピアニストとしての一面も持つ。

2011年1stアルバム『Image of Guitar』をリリース。

2012年オリジナル曲だけのリーダーバンド『IMAGE←』の活動を開始。オリジナリティーに溢れた曲作りにも力を注いでいる。

2018年に2ndアルバム『Image of Sound』をリリース。

2021年に3rdアルバム『Image of Piano』をリリース。

現在都内、横浜のライブハウス等で精力的に活動中。

 

DRUMS

勘座光 / Ko Kanza

神戸生れ。大阪音大卒。奨学金でバークリー音大に留学。

ダウン・ビート誌のアウト・スタンディング・パフォーマンス賞受賞。「ノースシー・ジャズ・フェス」「東京ジャズ」等に出演。

卒業後、アーティスト・ビザを取得しロスに移る。上原ひろみ、渡辺貞夫などの著名ミュージシャンと共演。ピアニストFlorian Weberと日本、ドイツツアーに参加し各地で絶賛される。

佐渡裕指揮の兵庫芸文センター管の定期演奏会や、オペラシリーズの「オン・ザ・タウン」に参加。

作曲家、宮川彬良の「オケパン:オーケストラ・パントマイム・ショウ」では新日フィル、札響など、日本各地のオーケストラ公演に参加。

今後の躍進が期待される若手プレイヤーとしてメインストリーム、コンテンポラリー、共にバランスの取れたドラミングで東京を中心にライブ、ツアー、レコーディング等で活動している。

(ヤマハドラム、ジルジャン各アーティスト)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...